栗野町 観光特産 協会 から



Blueberry-Jam


栗野産 ブルベリィ ジャム



栗野町 の 純米酒 「 幸寿 」


Sake - Kohju 一昨年の 正月から 取り組んで まいりました ' 幸寿 ' ですが、今年も 3月 7日 には 絞り初め が おこなわれました。
この酒は、栗野町幸田の 生活排水が 一切流れ込まない 棚田米 で 作られたもので、もちろん 鹿児島県で 初めての お酒です。 水 は 日本名水百選 の ' 丸池湧水 ' です。
酒造元は 日本最南端の 酒工場 「 亀萬酒造 」 で、栗野の 天然酵母を 仕込みに 使用しました。 杜氏の 田中一義 さん は 「 とても 良く 仕上がっている 」 と 自信を 持っております。 昨年は 3回 合計 6500本 を すぐさま 完売いたしました。 500 ml 入り で 1000 円 です。
ぜひ 下記まで 申込み、今年も お楽しみいただくよう お願いいたします。

栗野町役場内 観光特産協会  Tel 0995-74-5006
または 栗野商工会   (  電子メール は こちら です  )



恐れ入りますが、売切れて おり、 12月分の 予約を 受付けています。

" 日本食糧新聞 に 幸寿 掲載される "

" 幸寿、葛飾エフエム に 登場する "






川内川 上流地域 スタンプ・ラリー


吉松町、栗野町、菱刈町、大口市 の 一市三町 は 連携して 第三回 川内川 上流地域 スタンプ・ラリー を 開催しています。
スタンプ・ラリー は、一市三町が 観光や 特産品の 促進を 目的として 催す イベントに いくつか 参加してもらい、そこで スタンプ・カード を 完成させる ゲーム です。 町内外の 皆さんの 触れ合いの 場を 広げつつ、スタンプ・カードで 沢山の プレゼントも いただけるという とても 素敵な ラリー です。
期間は 2000年の 2月 5日まで です。イベントへの 多くの 皆さんの 参加を お待ちします。


98年12月23日(水)に、吉松町 総合体育館 前 で、 旅行券や 特産品詰合せが あたる、スタンプ・ラリー 抽選会 が 行われました。
さらに 当日は、100メートルの クリスマス・ツリーへ 点灯が なされたり、 パラグライダで 空から サンタクロース が 登場して、子供たちに プレゼントを 渡しました。
また 鹿児島県出身の 女性アイドル・グループ 「De-Lue」 の デビュー・コンサート も 開かれました。






第四回 名水 丸池

____ 感謝 の 夕べ 開催


9月12日 土曜日 午後 6時 30分 より、「 名水丸池 感謝の夕べ 」 が 名水丸池公園 で 開催されました。
ロウソクで 灯された せせらぎの道 や、湖面の 神秘な世界で 繰り広げられた 夜神楽 や コンサート を、訪れた 約千人 の方が 楽しみました。
丸池 感謝の夕べ は、丸池湧水 の 大切さを アピールし、栗野の 情報発信を 図ることを 目的に、栗野町商工会 青年部 の 皆さんが 企画・実施 している イベントで、回を 重ねることに 参加者、観客 が 増え、遠くは 知覧町から 来られた方も いらっしゃいました。
商工会 青年部長 の 池上隆一さん は「 今回は、水と環境 を テーマに 企画しました。多くの方に 水を大切にすることを 理解していただいたと 思う」 と 語っておられました。






赤米が 原料の 「 朱粋 」


Sake - Shusui
お赤飯には 小豆を 使いますが、赤い米を 食べていた頃の なごりと 言われてます。 その 赤米で 作られた お酒 朱粋(しゅすい) を お薦めします。
原料は 栗野町の 有機低農薬米、赤米 と 水、それと 東京農大から 技術支援を 受けた 天然酵母 です。
ぜひ お米の ワイン とも とれる 朱粋の 風味を お味わいください。
なかなかの 評判を 得ています。
限定 販売 で、「幸寿・朱粋」 の セット 価格 は 2800円 です。 お早めに。

お問合せ は _ 栗野商工会 _まで お願いいたします。




私たちの町 栗野町を さらに住み良い 町にするために 皆さんの アイデア 等 を 役場内 観光特産協会 まで お寄せください。



入口 ページ メニュー ページ