|
b7b6b5 |
000 |
001 |
010 |
011 |
100 |
101 |
110 |
111 |
b4b3b2b1 |
16進 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
0000 |
0 |
NUL |
DLE |
|
0 |
@ |
P |
` |
p |
0001 |
1 |
SOH |
DC1 |
! |
1 |
A |
Q |
a |
q |
0010 |
2 |
STX |
DC2 |
" |
2 |
B |
R |
b |
r |
0011 |
3 |
ETX |
DC3 |
# |
3 |
C |
S |
c |
s |
0100 |
4 |
EOT |
DC4 |
$ |
4 |
D |
T |
d |
t |
0101 |
5 |
ENQ |
NAK |
% |
5 |
E |
U |
e |
u |
0110 |
6 |
ACK |
SYN |
& |
6 |
F |
V |
f |
v |
0111 |
7 |
BEL |
ETB |
' |
7 |
G |
W |
g |
w |
1000 |
8 |
BS |
CAN |
( |
8 |
H |
X |
h |
x |
1001 |
9 |
HT |
EM |
) |
9 |
I |
Y |
i |
y |
1010 |
A |
LF |
SUB |
* |
: |
J |
Z |
j |
z |
1011 |
B |
VT |
ESC |
+ |
; |
K |
[ |
k |
{ |
1100 |
C |
FF |
FS |
, |
< |
L |
\ |
l |
| |
1101 |
D |
CR |
GS |
- |
= |
M |
] |
m |
} |
1110 |
E |
SO |
RS |
. |
> |
N |
^ |
n |
~ |
1111 |
F |
SI |
US |
/ |
? |
O |
_ |
o |
DEL | |
|
「b7」などの「b」はビットを意味します。
「b7」は 7ビット目という意味です。
「A」のASCIIコードは 1000001ですが、これでは人間が覚えにくいので、文字コードは 16進数で表現されるのが普通です。
「A」のASCIIコードは 16進数で「41」です。
ASCIIは、一部の文字を入れ替えるとヨーロッパ諸国でも使用可能なため、ISO規格「ISO 646 BCT( Basic Code
Table )」となりましたが、その際に 一部の文字を変更可能としました。
そのため、国によって 一部のコードに対応する文字が異なります(
16進コードの 23、24、40、5B、5C、5D、5E、60、7B、7C、7D、7E の 12文字 )。
日本では、ISO規格は ANK( JIS X 0201 )になり、16進コードの「5C」および「7E」のみが 変更されました。
そのため、ASCIIコードの「 \(バックスラッシュ)」が日本では「 \(円記号)」として表示されます。
|